【挨拶は重要!】購入した中古マンションへ引越しが完了したら(やり方解説)

中古マンションへの引越し挨拶

当ページのリンクには広告が含まれています

中古マンションへ引越しする場合の挨拶について教えて!

今まで賃貸から賃貸へ引越しをする際はそこまで意識していなかったと思いますが、中古マンションへ引越しとなると考えてしまいますよね。

なぜなら、賃貸とは違ってもし住民とトラブルがあったとしても、すぐに出るってできないですからね。

だって、マイホームですから。

私自身も迷いましたが、挨拶しました!

本記事ではこのような初めての中古マンション(マイホーム)への引越しに重要な挨拶について解説していきます。

挨拶のやり方だけ知りたいという方は以下のリンクから。

読み飛ばし用ページ内ジャンプ
本記事の執筆者

都内在住30代|6年前に中古マンションを購入|ローン関係はすべて自分で実施|引越しは10回経験|FP3級取得|大手広告代理店10年勤務|不動産会社のPRを担当|中古マンションをした経験から、その時の悩んだことについて解説をしたサイトになっています!

本記事の内容を実践いただくことで、引越した後にスムーズな生活が送れるようになります!

それでは、どおぞ!

目次

中古マンションへ引越しをしたら挨拶をした方がよい理由3つ

中古マンションへの引越しを完了させたら、まずは周りの住民とのコミュニケーションをとることが大切です。

引越し後すぐに挨拶をすることで、お互いに気持ちの良い関係を築くことができます。

以下に中古マンションへ引越したら挨拶をしておいた方がよい理由3つをご紹介します。

  1. 気持ちの良いコミュニケーションを築ける
  2. トラブルを回避できる
  3. コミュニティを作りやすくなる

気持ちの良いコミュニケーションを築ける

まずは周りの住民との良好な関係を築くことが大切です。挨拶をすることで、お互いに気持ちの良いコミュニケーションを築くことができます。

だいたい1割くらいはちゃんと挨拶してくれない人がいます^^;。一定数はいますが基本は挨拶してくれる人がほとんどです!

トラブルを回避できる

中古マンションに住む場合、共有スペースの利用や騒音などのトラブルが発生することがあります。しかし、挨拶をすることでお互いに顔を知り、トラブルを回避することができます。

6年住んでますが住民とのトラブルはないです!

コミュニティを作りやすくなる

同じマンションに住むことで共通の話題ができ、コミュニティができやすくなります。挨拶をすることで、お互いに親しくなることができ、より良いコミュニティを作ることができます。

子供の年齢が違い家族がいると仲良くなれたりします!私も2家族ほど仲良くさせてもらってます。

ムリに作る必要はないですよ^^

中が良いからこそトラブルに発展する場合もありますから、付かず離れずくらいの距離感で!

中古マンションへ引越しする時の挨拶の仕方【3ステップ】

具体的には以下の3ステップで解説をしていきます。

  1. 挨拶する部屋
  2. 挨拶するタイミング
  3. 挨拶

挨拶する部屋

中古マンションへ引越したら、挨拶は必要不可欠なものです。しかし、挨拶に行く相手の部屋を選ぶことには注意が必要です。

基本的には上下左右の部屋となります。

隣人への引越し挨拶

一般的には階下・横隣・上階の順に挨拶に行くのが良いとされています。理由としては、階下から順番に挨拶をすることで、騒音や振動などで迷惑をかける可能性があるため、先に挨拶をすることで好感度をアップさせることができるからです。

また、特に下階の住人に挨拶をする場合は、水漏れや騒音などがあった場合に、下階の住人に迷惑をかけることがあるため、挨拶を兼ねて近隣トラブルを未然に防ぐことができます。

ただし、例外的な場合もあります。

例えば、高齢者や障がい者、子育て世帯の場合は、階下から挨拶をするのが適切です。また、住人が多い場合は、あまり細かく挨拶をすると時間がかかりすぎるため、階下のみ挨拶するという方法もあります。

以上のように、挨拶に行く相手の部屋を選ぶことは、マナーの一つとして非常に重要です。引越しの際には、挨拶回りのルートを事前に確認し、迷惑をかけないように心がけましょう。

挨拶するタイミング

タイミングって難しい・・・

ベストは引越し当日までに終わらせておくことです。

おそらく引越し当日を含めて、チャンスは2・3回あると思います。

1回目は鍵の受け渡し時、2回目は本サイトでも推奨しているハウスクリーニング時、そして3回目は引越し当日です。

引越し当日はなんだかんだいって他の住民からしたらうるさいです。だから、あらかじめ◯月◯日に◯号室へ引越しますと事前に挨拶をしておくことで、良い印象を与えることができます。

とはいえほとんどの方は引越し後になることが多いと思いますので、なるべく早めに挨拶をすることを心がけましょう!

今はリモートワークも多いので、割といらっしゃるケースも多いと思います。

平日日中に挨拶に行く場合は、リモートワークのことを考慮して◯時50分くらいがちょうどよいです。

会議をしているケースもありますが、だいたい会議は30分〜1時間刻みで、◯時ちょうどから会議がはじまるので、10分前くらいがちょうどよいです。5分前だと会議の準備やトイレに行くということもあるからです。

以下のような時間帯だと相手に迷惑はかかりにくいです。

  • 平日の9時50分〜9時55分
  • 平日の◯時50分〜◯時55分
  • 平日の12時00分〜13時00分
  • 平日の18時00分〜18時30分
  • 土日の11時00分〜12時00分
  • 土日の18時00分〜18時30分

挨拶

堅苦しいことは言う必要はありません!以下の流れで挨拶できればOKです!

  1. こんにちは◯号室の◯◯です。
  2. ◯月◯日の◯時ごろ引越しをします。(引越しをしました)
  3. 引越し当日はお騒がせするかもしれません。(お騒がせしました)
  4. こちら心ばかりの品ではございますが、よろしければ(粗品)
  5. 今後ともよろしくお願いいたします、失礼します。

『はじめの挨拶>引越し日の報告>騒がせることのことわり>粗品を渡す>最後の挨拶』トータル30秒前後で終わると思います。

不在の時はどうする?

3度ほど挨拶に行っても会えなければ以下の2パターンで対応をしていきましょう。

A:会った時に挨拶する

会えないものはしょうがないので、会った時に挨拶しましょう。すぐに粗品を渡せるように玄関先に置いておくとスムーズです。

B:ポストに手紙と粗品を入れる

1階にあるポストへ手紙と粗品を入れておきましょう。

【手紙の例文】
はじめまして。
○月○日に引っ越してまいりました○○と申します。

何度か伺わせていただきましたが、ご不在でしたので手紙にて失礼します。

引越し当日はお騒がせしてしまい申し訳ございません。
心ばかりの品ではございますがお受け取りいただけたら幸いです。

今後ともよろしくお願いいたします。

中古マンションの引越し挨拶でよろこばれる粗品3選!

挨拶に行くのに粗品があった方が良好な関係を築けるというデータもあります。

●粗品の費用

まずはどれくらいの費用を使うのか見てみましょう!

私も1,000円以下でした。

●引越し粗品ランキング

どんな粗品がいいかランキングを見てみましょう!

順位粗品票数
1位お菓子342票
2位洗剤163票
3位タオル150票
4位食べ物22票
5位ゴミ袋14票
引用:引越し侍(粗品ランキング)

この順位に対して解説をさせてください。

『お菓子』や『食べ物』は食の好みやアレルギーなどを考慮して避けたほうがよいかと考えます。

また、洗剤も間違いなくいつもつかっている洗剤しか基本は使いません!

粗品は『タオル』か『ゴミ袋』がベストです!

タオルとゴミ袋は以下のメリットがありますので、外すことはないです!

  • 使い勝手が良い
  • いらなくなれば捨てればよい
  • 不在時にポストに入れやすい

おすすめタオルご紹介3選

私がおすすめするタオルをご紹介します。今治タオルと泉州タオルになります。

ほぼ外さないかなと思います。また、色は白、ベージュ、茶色あたりを選んでおけば嫌がられません!

3つとも約1,000円前後になります!

以下では中古マンションへの引越しに関する情報をまとめてますので、ご参考にしていただけたら幸いです。

中古マンションへ引越しする場合のご近所付き合い

中古マンションへ引っ越す際には、新しい住まいに馴染むためにも、近隣の方々との良好なご近所付き合いが大切です。以下が、ご近所付き合いについてのポイントです。

  1. コミュニティに参加する
  2. マナーを守る
  3. 助け合いをする
  4. コミュニケーションを大切にする

コミュニティに参加する

マンションには、管理組合や自治会などのコミュニティがあります。

これらのコミュニティに参加することで、近隣の方々との交流が深まります。

また、自治会などでは、各種イベントや防災訓練などが行われることがあります。

参加することで、住まいの周りの情報を得ることができるだけでなく、地域の安全を守ることにもつながります。

マナーを守る

マンションでは、生活空間を共有するため、マナーを守ることが大切です。

例えば、夜間に大きな音を立てたり、ゴミの出し方や分別が間違っていたりすると、周りの方々に迷惑をかけてしまいます。

住まいに関するルールを守り、周りの方々との共生を大切にしましょう。

助け合いをする

マンションでは、隣近所の方々と助け合いができることもあります。

例えば、鍵を閉じ込めた際には、隣近所の方々に相談して助けを求めたり、大雪の日には、一緒に雪かきをしたりすることができます。

お互いに協力し合い、快適な生活を送るためにも、助け合いの精神を持ちましょう。

コミュニケーションを大切にする

最後に、ご近所付き合いにおいては、コミュニケーションを大切にすることが必要です。

お互いの意見や気持ちを伝え、信頼関係を築いていくことが大切です。

例えば、近隣の方々と話をする際には、相手の話に耳を傾け、興味を持って話を聞くように心がけましょう。また、適度な距離感を保ちながら、気軽に声を掛け合うことも大切です。

お互いに信頼関係を築き、良好なご近所関係を維持することが、快適な生活を送るために必要な要素です。

まとめ:中古マンションへ引越ししたら挨拶は重要!

今回、中古マンションに引っ越ししたら挨拶はしましょう!ということを解説してきました。

しかし、義務ではないので、絶対ではありませんが良好な関係を築ける可能性を最初から捨てないようにすることが大切です!

臆せず挨拶しましょう!丁寧な対応している方を避難する方はいません!

よかったらシェアしてね!
目次